自宅で電光ニュースをみる
(2004-8-20)
(2004-11-1[1])
■ きっかけ
- すでに、別ページにあるように「自宅に電光掲示板を設置する」を行ったので、
- 本格的な「電光ニュース」を作りたい人への参考記事です。
■ こんな感じで
- 手順
- asahi.com からデータを勝手にもらう。
- このソースファイルから適当に記事を抜き出す。
- これを電光ニュースとして流す。
■ ソフトウェア
■ 写真
- RS-232C 部分をワイヤレス(無線)にすれば、ネットワークケーブルを引く煩わしさがなくなります。下の写真はそのためのアダプタです(現在は入手しにくいかも)。後述も参照下さい[1]。
- このアダプタを使って、電光ニュースをリビングで眺めるている実験中の写真。
- 無線 LAN と無線ビデオ中継ユニット(VTR<->TV)とこの無線232Cをすべて使っていると、無線のチャンネル混信などに悩まされることがありました。
■ 感想・補足
- なかなかよろしいんじゃないでしょうか。
- asahi.com には申し訳ないような気がします。スミマセンね。
- XPort とか電光掲示板の記事は別ページを参照してください。
- 電源の制御はこのように。
- この RS-232C の無線接続装置は、他の無線LAN局(アクセスポイント)に対して、(醜い)チャンネル争いをするのでしょうか、他の無線LANカードを持った機材が障害に陥ります。そこで、"イーサネットコンバータ"に交換しました。[1]
- (修正:2005.6.29) disp-asahi.bsh によって得られたデータ文字列コード中に"\"があると、shell にエスケープされので、{sed "s/\\\\/\\\\\\\\/g"}を追加しました。"\"はバックスラッシュ。