LED でどこでもライトアップ
(2007-9-19)
■ きっかけ
- どうでもいいのですが、LED で"どこでもライトアップ"ってのは;
- 小学生には受けるかも知れませんね。
- へなちょこな思い付きであれこれやってみましたが。
■ こんな感じで
- 一個の LED、これを AC アダプタで連続点灯させます。
- だいたい光らせる側の準備は、下のような雰囲気になると思われます。手持ちの AC アダプタを流用し、好きな色の LED を光らせればよいでしょう。(電流制限抵抗はジャック部に入っています)
時折、適当な場所に置いてみる |
|
- それじゃ、実際にあれこれに使ってみると、、、。
■ 写真
- "光る氷"ってのは、子どもに受けそうですね。そこで。
光る氷(その1) | 光る氷(その2) |
|
|
LED と風船を用意する | これに水を入れる |
|
|
冷蔵庫で1日以上凍らす | 風船を割って出来上がり |
|
|
- "光る氷"は溶ければ終わりで、それは子どもが飽きる時間と同じくらいです(笑)。そこで、この部品を利用してチューリップの置物をライトアップしてみます。元もとがピンクがかったガラスだったので、暗くなるに従って、微妙な色合いが楽しめます。当初、ガラスに穴を開ける加工も考えましたがその必要もなく、LED の接着にはホットメルトが便利でした。
こんな感じでライトアップ | 微妙な色が楽しめます |
|
|
元もとの色合い | 裏に LED を接着 |
|
|
- LED を薄型の箱に設置し、その上に障子紙で三角帽子を作るだけで、それなりの感じが出ます。
やや明るい時の写真 | やや暗い時の写真 |
|
|
- これは、天井の照明内部に取り付けた例で、これは充電型保安灯のバッテリーから電源をもらっているので、明りの点灯時に充電していて、消灯すると"LED が点灯"します。もっと、拡散すべきなのですが、内部にそれだけのスペースがありませんでした。
天井明りの写真 |
|
- 単に、飾り額の裏に隠し込んだだけですが、普段の印象とちょっと違ってきます。
時折、適当な場所に置いてみる |
|
- スポットライト型の LED も使ってみました。白色です。相当な期待を持っていたのですが、さめざめしい"白色"は、殆んど演出効果が無いような気がしました。
簡単にこんなところに固定してみた | 人感センサーで暗くて人が居る時だけオン |
|
|
- 障子も照らしちゃう? (LED だけでは光りが到底不足してしまい、ブラックライトを利用しました)
白い障子紙は青く光ります | 出窓外ではなく室内座卓下から照明 |
|
|
- これは、地面に『 LED 明り群』を設置しようとしている"だけ"の写真です。こんなことを公道で本当にしてはいけません。
地面に埋めちゃう写真(うそ) |
|
■ 感想・補足
- 子どもに受けたものもあれば、'ふふ〜ん'で終わったものもありましたな。
- 今後に試してみたものは、このページに追加しましょ。